Andante 学習指導 教育相談 通信制高校生サポート
学習や行動面への合理的配慮が可能な教室です。
「一斉指導より個別指導がいい」「発達障害で学習上生活上の困難さがあるので教育的配慮をしてほしい」「身近なところでプログラミングを学ばせたい。」という声に応えて子別指導学習塾BrushUpを。
教育関係者や保護者が学齢期の子育てや不登校、学校教育についての困りごとを相談できる場所として教育相談室を。
通信制高校に通うお子さんを応援する場所として通信制高校生サポートコースを設置しました。
みんな一緒でみんな同じの指導では苦しさを感じるお子さんや保護者が増えました。その子のペースにあわせてその子に必要な指導・支援を子別に行います。
お知らせ
子別支援教室Andante3つの特徴
学習コース受講までの流れ
- 無料体験お申込 or お問合せ
- 指導中はお電話に対応できない場合があります。
その際はフォームからお問い合わせください。

- 教室見学・無料体験受講
- 保護者様とお子さんとでご来校いただきます。

- 受講コース・スケジュール相談
- 保護者様にご来校いただきます。

- 受講開始
- お子さんのみで通塾を開始していただきます。

お申込・お問合せはこちらから
TEL : 095-801-1077
よくあるご質問
-
通塾時間や日にちの変更はできますか?
-
時間割がないので多少の到着時間の前後は気になさらないでください。曜日の変更は空席状況で対応させていただきます。
-
子別って個別じゃないんですか?
-
成績の状況や特性に応じて学習計画を組み、特別な支援や合理的配慮を念頭に指導します。そのため子別指導です。学校のような一斉講義型指導は行いません。教科指導コースとプログラミングコースをご用意しています。
-
受験指導はできないんですか?
-
公立私立中高受験へ向けてのご相談がある場合は、運営方針や指導方法にご納得いただける場合に限り、お引き受けしています。お子さんには相応の努力も必要ですが、ご家庭のサポートに恵まれて逆転合格の実績も豊富です。
-
プログラミングって学校とどう違うんですか?
-
どちらもプログラミング的思考を養うことが主目的である点は似ています。
当塾では専用に開発されたコンテンツを用いて系統的に学習し、2025年から始まる大学入試(情報)とプログラミング検定に対応できるようプログラミングの基礎力育成をめざします。
-
教育相談室は何でも相談できるんですか?
-
義務教育前後のお子さんの学習や特性・個性についての疑問や悩み、子育ての困りごとなどに主に対応させていただきます。予約制です。
-
通信制高校生サポートは八洲学園の生徒しか受け入れませんか?
-
他校の生徒さんについては併設の学習塾にてサポート可能な場合があります。詳細をご相談ください。
お申込・お問合せはこちらから
TEL : 095-801-1077